
Surf ‘n Sea 2階ビーチサイドテラス
滞在中、ハレイワのサーフショップ Surf ‘n SeaのオーナーNaokoさんから誘いがあり、サーフィンムービーの上映会に参加。会場となったビーチサイドのショップ2階のテラスは、創業50周年記念のパーティーでもお邪魔したところ。
今回の上映されるムービーはランディ・ラリック(Randy Rarick)が制作を手掛けたサーフィンムービー「Summer of 66」。ランディは、トリプルクラウン創設メンバーで、シェーパーでもあるサーフィン界のレジェンド。世界的なプロフェッショナル・サーフィン・ツアーIPSを設立したことでも知られている。

ランディ・ラリック(Randy Rarick)
Summer of 66のプロモーションビデオ
当日は上映会の前にSurf ‘n Seaオーナーのジョーさんが率いるバンドやNoelaniのライブも行われ盛り上がる。予想では30人ぐらいの参加とみていたところ倍以上が集合!
とっても楽しいハレイワ・トワイライト・イベントだった。

Surf 'n Seaの50周年ビーチパーティー
ノースショアのハレイワにあるおすすめのサーフショップ『Surf 'n Sea』は、2015年の今年なんとオープン50年を迎える。そしてこの日、3月28日にオープン50周年を記念するビーチパーティーがお店の裏のハレイワビーチで開催された。この...
サーフ・アンド・シー (SURF-N-SEA) - オアフ島【+Hawaii(プラスハワイ)】
ハワイ、オアフ島のノースショア、ハレイワにあるサーフンシー。観光客はもちろんロコにも人気のサーフショップ。クーポン付き
サーフ・アンド・シー(Surf-N-Sea)のクーポン【+Hawaii(プラスハワイ)】
Surf-N-Seaのクーポン。ハワイでお買い物!

2年半ぶりのハワイvol.1
7月4日、アメリカは独立記念日。この日、コロナでずっと行けなかったハワイへ2年ぶりに出発。サンフランシスコ経由でホノルルへユナイテッド航空のホノルル直行便がキャンセルになり、サンフランシスコ経由でホノルルへ。成田からサンフランシスコまで9時...

2年半ぶりのハワイvol.2
今回の滞在で海で泳ぐまでの時間は作れなかったけど、何とかビーチへは出かけてみた。コロナ禍で透明度が向上していることは以前から投稿していたけど、実際に体感してみてもその透明感が実感できる。アラモアナビーチアラモアナセンターの帰りにアラモアナビ...

2年半ぶりのハワイvol.3
ハワイは日常がもどりつつあり、ショッピングする観光客もワイキキをはじめ、アラモアナなどのショッピングセンターも人出があり、以前のような閑散とした様子はない。日本人観光客も見かけるし、グループの旅行が多いような印象を受けた。マスクはショップの...

2年半ぶりのハワイvol.4
2年半ぶりハワイで一番こたえたのが物価の上昇。報道やネット、SNSなどでもよく指摘されていたけど実際に来てみてかなり厳しい。レンタカーのガソリンも40ドルじゃ満タンにならないし、日用品、衣料品、食料品。感覚的にフードはどれもこれも2ドルぐら...

2年半ぶりのハワイvol.6
出国前PCR検査日本へ帰国する際に、渡航先から出発する便の72時間以内の新型コロナウイルス感染の検査で陰性であることの証明が必要。で、日本政府指定の検査証明書を出してくれるPCR検査の費用が以外とバカにならない。安いところだと85ドルという...