観光

スポンサーリンク
イベント

アロハスタジアムでドライブスルーお化け屋敷

来月10月、モンスターたちがアロハスタジアムのパーキングにやってくる。10月8日から毎週末、アロハスタジアムの駐車場でドライブスルーのお化け屋敷が開催される。来場者は車から降りることなく、6つの恐怖の仕掛けを体験できるとのこと。料金は車1台...
観光

サンデービーチなどのライフガードタワーを閉鎖

2019年の法的義務の一環として、ホノルル市と郡では夜明けから夕暮れまでのライフガードをビーチに配置することになったが、ライフガードの人員不足のため、9月19日はサンディビーチとワイマナロビーチパークのタワーが閉鎖になり、ビーチにはライフガ...
観光

カイムキのミニパークでボランティアによるウォールペイント

ハワイを綺麗にするボランティアグループ「808クリーンアップ(880 Cleanups)」がサイトでも紹介しているカイムキのミニパーク「プウ オ・カイムキ・ミニパーク (Pu'u O Kaimuki Mini Park)」でウォールペイント...
観光

IATAがEUワクチンパスポートをグローバルスタンダードとして推奨

IATAが、欧州委員会が開発したEU Digital COVID Certificateをワクチンパスポートのグローバルスタンダードに推奨しているらしい。
観光

ダイヤモンドヘッドが週7日で開園に

新型コロナウイルスの影響で開園規制されていたダイヤモンドヘッド州立記念碑(Diamond Head State Monument)が、9月1日水曜日から週7日6:00~16:00のオープンなるとのこと。ダイヤモンドヘッドは昨年12月に9ヶ月...
観光

ラニケアビーチ付近の道路を移動する計画

ノースショアでほぼ100%海がめ(Green See Turtle)を見ることができるラニケアビーチ(Laniakea Beach)では、付近の道路を横断する観光客によって常に渋滞となり何十年も問題視されている。以前コンクリートのバリケード...
観光

ハナウマ湾、居住者は開園後1時間まで予約不要へ移行

ハナウマ湾がハワイ居住者は事前予約不要という2週間の試験運用を終えて、居住者は開園後1時間に限り予約が不要となる運用へ移行したとのこと。居住者は水曜日から日曜日の7:00~8:00の一時間限定で、事前予約なしでの入園できる。州外の訪問者及び...
観光

カネオヘ・ビーチパークが地域歴史由来の名称に改名

オアフ島のウィンドワード地区にあるカネオヘ・ビーチパークの名称がナオネアラア・ア・カネオヘ(Naonealaa a Kaneohe)に改名された。新しい名称は、ハワイ語で「ラーマイカヒキの砂」を意味するとのこと。由来は1700年代まで遡った...
観光

6月の国内ハワイ訪問者は2桁増で好調だが。。

リンク先の記事によると、6月のハワイへの国内訪問者はパンデミック前の時期から2桁増加したとのこと。当局などが発表した暫定数字によれば、6月のハワイへの訪問者は約791,053人だったらしい。また、6月の米国西部からの訪問者は521,796人...
観光

ハナウマ湾が新たな試験運用を開始

現在ハナウマ湾への入場には48時間前までのオンラインの事前予約が行われているが、今週水曜日からハワイ居住者は予約不要で入場ができる試験運用を始めるとのこと。当局はこの試験運用によって、ハナウマ湾へ入場する総人数を管理できるか確認したいとして...
イベント

ハワイ州観光局が”海の日”に「ホクレア」情報サイトを開設

ポリネシアの伝統航海カヌー「ホクレア」と姉妹船「ヒキアナリア」が、2022年から2026年にかけて、日本を含む46カ国345地域に寄港する環太平洋航海を行う。それに先駆けて、ハワイ州観光局では、「ホクレア」情報サイトを開設する。 ハワイ州観...
観光

カウアイ島がレンタカー不足に対処するウェブサイトを開設

カウアイ島の現在のレンタカー不足に対処するために、居住者と訪問者の両方が使用できる交通手段を提供する新しいWebサイトGet Around Kauaiが開設された。サイトでは空港シャトル、相乗り乗車、自転車のレンタル、カウアイ島のバス停とル...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました