観光2頭のキリンがホノルル動物園に仲間入り ホノルル動物園では、20歳の雄のキリンのSquirtが長い間ひとりで暮らしていて、唯一の友達はシマウマのMr.Zでした。この度2頭の若いキリン、1歳半の雄のNeelixと11カ月の雌のSandiがホノルル動物園にやってきました。この2頭の若... 2020.07.02観光
観光ハナウマベイの入場料が値上される?! ホノルル市議会でハナウマベイの入場料と駐車料金を値上げする法案が検討されているとのこと。法案によれば、13歳以上の入場料が現在の7.50ドルから10ドルへ、駐車料金が1ドルから3ドルへの値上げとなり、居住者は受付でIDを提示すれば効き続きど... 2020.06.23観光
観光ハレアカラサンライズの予約受付が再開 ハレアカラ山頂の駐車スペースが限られているため、山頂で日の出を見るには事前にオンライン予約が必要。しかし、新型コロナウイルスの影響でサンライズの予約受付が中段されていた。今週の土曜日よりサンライズの予約受付が再開するらしい。但し、Halea... 2020.06.19観光
観光ビショップミュージアムが再開 新型コロナウイルスの影響で閉鎖されていたビショップミュージアムが6月26日金曜日に一般向けに再開する。再開後はマスク着用やソーシャルディスタンス、定期的な手洗いなどガイドラインにもとづく運営となる。また、一日の入館者は500名までに制限され... 2020.06.18観光
観光ワイキキ水族館が今月末に再開 新型コロナウイルスの影響で閉鎖されていたワイキキ水族館が今月末6月29日月曜日に再開する。再開後はガイドラインにもとづく運営となり、入場券はオンラインで事前購入、入館はマスク着用が必要で、受付とギフトショップにはアクリル製のバリアが設置され... 2020.06.16観光
観光ホヌの産卵でベローズビーチが閉鎖 ハワイのアオウミガメがベローズビーチで巣作りを始めたため、6月26日にベローズビーチのキャンプ場を再開することを計画していた市は、9月4日またはレイバーデーの週末までキャンプ場を閉鎖するとしたらしい。ベローズビーチは、ベローズ・フィールド空... 2020.06.12観光
観光イオラニ宮殿のツアーが再開 新型コロナウイルスの影響で中止されていたイオラニ宮殿のツアーが6月19日より再開するらしい。訪問者、ボランティア、スタッフの健康を最優先とするため、ツアーの再開は段階的に行われる。また、セルフガイドオーディオツアーは、金曜日と土曜日の午前9... 2020.06.09観光
観光ホノルル動物園が3ヶ月ぶりに再開 新型コロナウイルスの影響で3月18日から閉鎖されていたホノルル動物園が、約3ヵ月ぶりに、今週金曜日に再開する。再開に向けて、営業時間を水曜日から日曜日の午前10時から午後3時30分に短縮し、最終入場時間は午後2時30分となる。さらに園内では... 2020.06.05観光
観光ハーツレンタカーが破綻!も事業は継続 レンタカー大手のハーツ・グローバル・ホールディングスが、5月22日にチャプター11(連邦破産法11章)の適用を申請した。しかし、申請後も「ハーツ、ダラー、スリフティ、ダンレン(カーリース)およびカーセールスの事業は継続され、今までと同様にお... 2020.05.26観光
観光Hawaii Nature Centerが教育ビデオ「ハワイの自然」を配信中 エピソード2: FRESHWATER STREAMHawaii Nature Centerが新型コロナウイルスの感染防止のために巣ごもりしている子供たち向けに、ハワイの自然について学べる教育ビデオ「HI NATURE」の配信をしている。子供... 2020.05.14観光
観光ホノルル動物園でキツネザルの双子の赤ちゃんが誕生! コロナ禍での、ハワイからほっこりするニュース。今月18日、ホノルル動物園でワオキツネザル(ring-tailed lemur)の双子の赤ちゃんが生まれた。母親は5歳のRemiで父親は4歳のFinn。昨年6月にはオスのClarkが生まれている... 2020.04.28観光
現地情報4月1日からザ・バスは祝日ダイヤ ホノルル市当局が、新型コロナウィルスの影響で外出禁止令の発令や企業などでのレイオフに伴い、ザ・バスの利用者数が減少しているため、4月1日(水)より平日の運行を祝日ダイヤに変更すると発表した。現在バスの利用者は通常比65%減となっているとのこ... 2020.03.31現地情報観光