お知らせオータサンが叙勲受賞 ハワイのウクレレ奏者オータサン(Herb I. Ohta)が「我が国の音楽文化の発展及び友好親善に寄与」したとして旭日単光章を受賞することが決まった。ハーバート・イチロー・オオタ(Herbert Ichiro Ohta)少年時代からウクレレ... 2011.06.20お知らせ
ハワイ情報活動高砂淳二写真展&オープニングセレモニー 6月17日から東京ミッドタウンのフジフイルムスクエアで開催されてる自然写真家 高砂淳二さんの写真展『想像よりおもしろい。ハワイ』展とそのオープニングセレモニーに行ってきた。(写真展の詳細はこちら)初日の平日で閉館が近い時間帯だったけど会場に... 2011.06.19ハワイ情報活動
日常のことGoogleの新画像検索っていつはじまる? 昨日からちょっと話題になっているGoogle検索の新機能で画像検索が面白そう!数日中に開始ということだが、いつ始まるのだろう。この画像検索は、検索窓にキーワードを入れる代わりに手持ちの画像を読み込ませたり、インターネット上のある画像のURL... 2011.06.16日常のこと
お知らせスパムバーガーを日本で食べる! ハワイに行くと1回はお世話になるバーガーキング(BK)のワーパー(WHOPPER)。直火でグリルした大型ビーフパティに野菜がたっぷりでボリューム満点。そのBKの日本ショップでスパムを挟んだバーガーが食べられる。知ってた?一つ目は5月30日に... 2011.06.16お知らせ
現地情報今週末の父の日はカイルアのムームーヘブンで! 今週末の父の日はカイルアのムームーヘブンで!今度の日曜日、6月19日(日)の父の日にオアフ島にいる人は、ムームーヘブンへ出かけよう!100%オーガニックコットンのヴィンテージ風ポロシャツなど、父の日にぴったりのアイテムをゲットできます! お... 2011.06.15現地情報
サイトの更新ハワイアンキルトギャラリー 3人の生徒さんの3作品できあがりました!どれも素敵な作品です。プロジェクトギャラリーに掲載しましたのでご覧ください。6月と7月の日程はこちらから。東京レッスン新松戸レッスン 2011.06.15サイトの更新
日常のことGoogleストリートビューの海底版って見たい? 「Googleストリートビュー」が海底にも『Google Earth』向けの深海データがより詳しくアップデートされた。ストリートビュー方式で海底に立ち、好きな方向を眺めることができる。 ....引用元: WIRED JAPANESE EDI... 2011.06.12日常のこと
現地情報ボーダーズがハワイから消えていく ハワイで書籍やCDを買うとき、かならずチェックいれるのがボーダーズ。会員にもなっているのでお得情報や40%OFFクーポンなんかもよく利用させてもらっている。そのボーダーズが今年2月にChapter 11を申請してから、ハワイを含む米国全土の... 2011.06.12現地情報
日常のことDeath Road これはいくらなんでもヤバイしょ! マウイ島にはハレアカラから自転車で降りてくる最高に爽快なツアーがあるけど、こちらはボリビアのDeath Road(死の道)を自転車で駆け下りる、まさに命がけ?のツアー。ちょっと前にこのツアーに参加した日本人観光客が亡くなったという記事を見た... 2011.06.12日常のこと
東北地方太平洋沖地震311東日本大震災からまもなく3ヵ月 3月11日に発生した東日本大震災からまもなく3ヵ月が過ぎようとするものの、原発事故の収拾のめどがなかなか立たない中、いろいろと動きがでてる。 株主400人が原発撤退を提案=28日に株主総会-東電東京電力は10日、定時株主総会を28日に都内の... 2011.06.10東北地方太平洋沖地震
ハワイ繋がりハワイ会イースト 勉強会 きのうはハワイ会イーストの理事会と定例会。5月に実施したセミナーの反省会と今後の活動について話す。今回のセミナーは新入社員向けだったけど、若干の今後修正が必要な点もあったがアンケートの回答では高評価。満足いただいたようだ。セミナー幹事だった... 2011.06.10ハワイ繋がり