観光ホノルル動物園の入園料が値上げ ホノルル動物園の入園料が値上げされた。それぞれの入園料が2ドル値上げされ、新料金は一般の入場者は大人21ドル、3歳から12歳の子供が13ドルになった。また、ハワイ居住者と軍関係者は大人10ドル、子ども6ドルになった。いずれの場合も2歳以下は... 2023.08.01観光
イベントTikTokで「ロカヒハワイキャンペーン」を開催!ハワイ旅行が叶う豪華賞品が当たるチャンスも! ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」が、マーケティングエージェンシーの「未来集団」及びハワイの有名ホテル、レストラン、アクティビティ会社とコラボし、「ロカヒハワイキャンペーン」を開催する。「#ロカヒハワイ」(*... 2023.07.29イベント
観光旧ワイアルア製糖所の煙突が取り壊されることに オアフ島ノースショアにある砂糖農園の歴史の象徴的な旧ワイアルア製糖工場(Old Waialua Sugar Mill)の煙突が取り壊さることになったらしい。古い煙突は腐食が進み一部は剥がれ落ちているなど煙突の状態があまりに悪いため、安全上の... 2023.07.26観光
観光リリウオカラニ女王のキルトに保護ケースが設置 イオラニ宮殿(Iolani Palace)内に展示されているハワイ王朝最後の女王であるリリウオカラニ女王(Queen Liliuokalani)が製作したキルトを保護するためのドーム型の保護ケースが設置されたとのこと。プレキシガラスケースが... 2023.07.21観光
観光インタマでヒストリカルなオーディオツアーが開始 インターナショナル・マーケットプレイス(International Market Place)でTravelStorysのアプリケーションを使った無料のオーディオ・ストーリー・ツアーを体験できるようになったとのこと。約1時間の音声ツアーは英... 2023.07.18観光
現地情報ホノルル高架鉄道「スカイライン」の車窓からの走行動画を紹介 ホノルル・スター・アドバタイザー(Honolulu Star-Advertiser)のYouTubeチャンネルで6月30日から運行開始されるホノルル高架鉄道「スカイライン(Skyline)」の車窓から撮影したタイムプラスがアップされていたの... 2023.06.30現地情報
現地情報ESTA(電子渡航認証システム)のアプリが提供開始 米国税関・国境警備局(U.S. Customs and Border Protection, CBP)は6月21日、ESTA(電子渡航認証システム)のモバイルアプリの提供を開始したとのこと。アプリはiOS、Androidに対応していてマート... 2023.06.28現地情報
イベントHIS SUPER SUMMER SALE第2弾+パスポートの新規取得費用サポート対象を拡大 エイチ・アイ・エス(HIS)は、2023年6月22日(木)より開催する「SUPER SUMMER SALE第2弾」において、パスポートの新規取得費用サポート対象を、現在実施中の12歳未満のお子さま、ハネムーナーに加え、60歳以上の方、母娘で... 2023.06.23イベント
現地情報ホノルル・レールの正式名称が決まる ホノルル市当局が、今月末に一部区間の運行を開始するホノルル高速鉄道(Honolulu Rail Transit)の名称を「スカイライン(Skyline)」とすることを正式に発表したらしい。この名前は、乗客が鳥が高所から見下ろすような体験をす... 2023.06.17現地情報
現地情報クヒオビーチの閉鎖時間が2時間延長 ワイキキのクヒオビーチパーク(Kuhio Beach Park)の開放時間が毎日午前5時から午前2時までだったのが、午前5時から午前0時までとなるとのこと。ホノルル市当局によればホームレスのような浮浪者や犯罪を脅かす人の出入りが公共の安全を... 2023.05.31現地情報
イベント「HAWAII EXPO2023」プレビュー(内覧会)に行ってきた 明日から渋⾕ヒカリエで開催されるハワイのイベント「HAWAIʻI EXPO 2023(ハワイエキスポ2023)」に先立ち、プレビュー(内覧会)が行われたので行ってきた。4年ぶりとなるHAWAI'I EXPOエントランスではハワイ6島の魅力を... 2023.05.26イベント
イベントJATAパスポート取得費用サポートキャンペーン開始 日本旅行業協会(Japan Association of Travel Agents、JATA)は、 海外旅行促進活動の活性化を図ることを目的に設立しているアウトバウンド促進協議会(Japan Outbound Tourism Counci... 2023.05.15イベント