現地情報ハワイ、観光再開から到着者3万人超え 10月15日から事前検査による14日間の自己隔離免除プログラムがスタートして以来、31,000人を超える人がハワイへ到着したとのこと。内、約2万人が旅行者で1万人が帰宅者らしい。コロナ前は1日3万人がハワイを訪れていたのでまだ回復には程遠い... 2020.10.20現地情報
現地情報観光再開!ハワイの初日 コロナの事前検査による14日間の自己隔離免除が15日に開始され、実質的な観光再開となった。再開初日の15日にはメインランドから8,219人の訪問者が到着したらしい。コロナ前は一日3万人が訪れていたのに比べれば、まだまだ少ないけど、これだけ多... 2020.10.18現地情報観光
現地情報ハワイ州、事前検査プログラムに厚生労働省が認可する検査方法を承認 ハワイ州は、ハワイ時間2020年10月15日(木)から開始が予定されているハワイ到着後の14日間自己隔離を免除する事前検査プログラムの検査対象に、米国以外で初めて日本の厚生労働省が認可する新型コロナウイルス感染症の核酸増幅検査NATを承認し... 2020.10.15現地情報
現地情報ハワイ、新型コロナウイルスに関する情報(2020年10月14日現在) 2020年10月14日までのハワイの新型コロナウイルスに関する情報です。保健省は、ハワイの旅行前検査プログラムのための日本の検査手順を承認しました。 2020.10.15現地情報
現地情報ハワイ、新型コロナウイルスに関する情報(2020年10月13日現在) 2020年10月13日までのハワイの新型コロナウイルスに関する情報です。ハワイ州知事は、カウアイ島またはマウイ島へ到着した人に対して、事前検査による14日間の自己隔離を免除すること発表しました。 2020.10.15現地情報
現地情報ハワイ、新型コロナウイルスに関する情報(2020年10月6日現在) 2020年10月6日までのハワイの新型コロナウイルスに関する情報です。ホノルル市長は、コロナウイルスの症例が7日間の平均で100未満のままである場合、オアフ島は10月22日までにTier 2への移行を検討する可能性があると述べました。 2020.10.09現地情報
現地情報ハワイ、新型コロナウイルスに関する情報(2020年10月6日現在) 2020年10月6日までのハワイの新型コロナウイルスに関する情報です。ハワイ島の群長は、、10月15日からハワイ州で実施される事前テストによる14日間の自己隔離免除のプログラムに参加しないことを発表しました。 2020.10.07現地情報
ルール/マナーハワイ島カミロポイントで日本から流れ着くゴミの清掃活動 日本からハワイへ流れ着くゴミを回収するため海洋保全活動に取り組んでいるNPO法人AlohaOceanPlusの紹介です。NPO法人AlohaOceanPlusのプレスリリース(2020.10.01)ハワイのカミロポイントに大量に流れ着く日本... 2020.10.02ルール/マナー現地情報
現地情報ハワイ島のビーチ・パークが再開 新型コロナウイルスのまん延防止のためクローズしていたハワイ島のビーチ・パークが、10月1日木曜日から再開するとのこと。Hapuna Beach State Recreation Area、Kekaha Kai State Park、Kiho... 2020.10.01現地情報
現地情報HTJが「ハワイ州 新型コロナウイルス情報サイト」を開設 ハワイ州観光局(HTJ)は、ハワイ州の観光再開に向けた準備として、ハワイの新型コロナウイルス感染症の感染状況や感染防止対策に関する情報を随時公開する特別サイト「ハワイ州 新型コロナウイルス情報サイト」をハワイ州観光局公式ポータルサイト「al... 2020.09.30現地情報
現地情報キングストリートにバス専用レーンが整備される ホノルル市と郡の運輸局は、キングストリートの新しいバス専用レーンの建設工事を開始したとのこと。このバス専用レーンは、キングストリートの右端のレーンを走行し、ディリンガム大通りからダウンタウンを通りパンチボールストリートで終わる。運輸局による... 2020.09.28現地情報
現地情報コオラウゴルフクラブがコロナで閉鎖 コオラウゴルフクラブのスポークスパーソンは金曜日、コロナウイルスのパンデミックのために運営が経済的困難になり、9月30日に完全に閉鎖すると発表した。コオラウゴルフクラブ、オアフ島で最も美しくチャレンジなコースの1つで、7,310ヤードのコー... 2020.09.27現地情報