現地情報パリハイウェイ土砂崩れの影響 オアフ島の豪雨によりパリハイウェイのトンネル付近で今週月曜日に土砂崩れが起きパリハイウェイが閉鎖になっている。映像を観ればその被害の甚大さがわかる。通勤時間帯にはホノルルからカイルア行き方面を限定で開放しているが、カイルアからホノルルへ向か... 2019.02.22現地情報
現地情報ハレアカラ山頂へのアクセスが解除 先週の冬の嵐による積雪で山頂へのアクセスが閉鎖されていたハレアカラのアクセスが解除された模様。先週はまれにみる積雪や路面の凍結で、結局 山頂へのアクセスが6日間も閉鎖されていた。また寒波がくるかもしれないけど、とりあえずはよかったです! 2019.02.18現地情報
現地情報積雪でハレアカラ山頂へのアクセスが閉鎖 ハワイに冬の嵐。マウイ島のハレアカラにもこんなに雪が降ってしまい、今週末まで山頂へのアクセスが禁止されているらしい。こんなのに積もったのは見たことない。綺麗に除雪はされているようだけど、路面の凍結が怖いですね。仕方ありません。 2019.02.15現地情報
現地情報パーキングメーターの駐車料金を2倍に値上げ 2017年の6月に承認された路上駐車料金を100%値上について、今週月曜日からホノルル市内で実施されたらしい。100%の値上、つまり2倍。ワイキキ郊外のコイン式メーターは1時間あたり75セントから1.50ドルに。都市部のスマートメーターは1... 2019.02.14現地情報
ルール/マナー喫煙は100歳からという法案はお蔵入り 先日このブログでたばこの購入年齢を現行の21歳以上から段階的に100歳以上まで引き上げるという法案の審議が始まったとのことを紹介したけど、やっぱりこの主張は通らずお蔵入りのようだ。当該法案はたばこの購入年齢を25歳以上にすると修正されたもの... 2019.02.08ルール/マナー現地情報
ルール/マナーハワイ州議会で喫煙年齢を100歳まで引き上げる法案を審議 衝撃のニュースです!ハワイ州議会で、たばこの購入年齢を現行の21歳以上から段階的に100歳以上まで引き上げるという法案の審議が始まったとのこと。法案では州内でたばこが購入できる年齢を来年までに30歳以上に引き上げ、その後も2021年に40歳... 2019.02.05ルール/マナー現地情報
現地情報プウ・オオ火口の活動に終息宣言か 昨年起きたキラウエア火山のプウ・オオ火口の大規模な崩落による地形変動により、ここ何十年にわたった噴火活動が終息に向かったと考えられると多くの地質学者が話しているとのこと。このゾーンの溶岩流出は2018年4月30日のクレーターの崩壊まで35年... 2019.02.04現地情報観光
現地情報ザ・バスの運賃がまた値上げされるかも?! 昨年値上げされたばかりのザ・バスの運賃がまたあがるかも。ホノルル市議会は予算会議を開き、その中でThe Busの運賃の値上げについて議題に入っているとのこと。その内容は、現在の1回の乗車運賃が2.75ドルから3ドル、ワンデイパスが5.50ド... 2019.01.24現地情報
ルール/マナーオアフ島で赤信号での右折禁止を検討 ホノルル市が、オアフ島内の赤信号での車の右折を禁止する法案のを検討しているらしい。オアフ島では昨年、歩行者を巻き込んだ死亡事故の件数が増えているため、赤信号での右折を禁止することは歩行者の安全につながるとしている。この法案に賛成の声もあるが... 2019.01.24ルール/マナー現地情報
現地情報アメリカシャットダウンによる影響 米議会で予算が承認されず米政府機関が一部閉鎖(アメリカシャットダウン)してから25日目に突入して史上最長記録を更新中だけど、ハワイでもいろいろと影響が出ている模様。まず、空港では搭乗の際の検査が滞ているようで、長い行列ができているとのこと。... 2019.01.16現地情報
現地情報発泡スチロール容器禁止法で混乱か?! 12月31日からマウイ島で施行された発泡スチロール容器を禁止する新法で混乱が起きている模様。というのは、この法律によりカップヌードルなどの容器についても使用を禁止とすることが確認されたのが、法律が施行される2週間前だったということ。つまりそ... 2019.01.08現地情報
現地情報12/31からマウイで発泡スチロール容器が禁止! 去年ブログにアップしたけど、今月12月31日からマウイ島で発泡スチロール容器が禁止になる。発泡スチロール製の容器にかわり再生可能な材質を使った容器を使用することが義務付けられる。プレートランチなどでよく使われている容器をはじめ、お皿やボール... 2018.12.28現地情報